天気 晴れ 水温14.2℃ うす濁り
【マゴチ船】

マゴチ
大きさ 35~55cm
数 0~7匹
(10人で20匹)
竿頭 葛飾区 林 義之さん
今日も大貫沖から。沖目のポイントから流すも、潮がトロくアタリ出せず空振り・・。浅場を攻めていた僚船は2・3回はアタリが出せるとの事でしたので、合流させてもらいアタリも連発しマゴチとご対面!上げ潮に変わっても連発する流しが多々あり、多い流しは12アタリに9GETもありました。
0匹の方がお2人出てしまいましたが、10名で20匹と優秀な成績でした!
【シーバス船】

シーバス
大きさ 35~58cm
数 2~7匹
竿頭 所沢市 横山 和宏さん
ここ数日の寒さの影響で、一気に潮も澄んでしまいシーバスの活性も一気にダウン・・。どのポイントも魚影は濃そうで、反応バッチリでも一向に口を使ってくれず・・。マゴチ船の僚船が近くに鳥山があるとの事で一気に大貫沖に向かうことに!水深15mほどに大鳥山が!ジグでもバイブ系でも良さそうでしたが、時、既に遅し・・。鳥も散り、反応も消滅・・。また北上し、ストラクチャー周辺で上げ潮のバリバリを期待しましたが、反応はバッチリも口を使ってはくれませんでした・・。
今日の食い渋りは【澄み潮】が原因。澄み潮でも曇天の陽気なら大丈夫なのですが、晴れてしまうとご機嫌斜めって事はよくあります・・。逆に晴れていても潮が濁ってくれれば問題は無いのですが!
明日からは浅場のポイントでキャスティングもやります!スピニングタックルもお忘れなく