天気 くもり 水温 18.2℃ うす濁り
【シーバス&イナダ船】
シーバス
大きさ 35~60cm
数 0~28匹
イナダ
大きさ 40~45cm
数 船中2匹
竿頭 品川区 厚見 佳弘さん
今日は近場のポイントに大鳥山のお出迎え!期待してジグを投げましたが、シーバスの群れのよう。朝方はシーバスがポツポツと好調にHITしてくれました!今の時期限定のイナダやサワラを求め、ボイル&鳥山を探しに広範囲に探しましたが、なかなか見つからず・・。小規模の鳥山を狙うもイナダがちょこっと釣れたのみ・・。サワラのジャンプも見受けられましたが、HITすることなく終了となりました・・。
【LTマアジ船】
マアジ
大きさ 15~33cm
数 0~40匹
サバ
大きさ 37~48cm
数 0~11匹
竿頭 北区 久保 雅幸さん
肌寒い一日でしたが、初挑戦の方も多くご乗船になり、今日はほとんどの皆さん貸し竿でチャレンジ。レクチャー後に出船!最初の場所はサバと小さめのアジが好調にHIT!でも、大型船接近のため移動を余儀なくされ・・。何箇所は移動の後にようやくハマれ、順調にアタリが出せました!
0匹の方は船酔いと寒さで残念・・。船上はもう冬のようですので、防寒対策をバッチリとお願いします!
明日もシーバス&イナダ船・マアジ船ともに出船予定ですが、南西の風が強めに吹く予報・・。シーバス&イナダ船はシーバスなら風影のポイントがあるのでなんとかなりそうな感じですが、イナダのポイントは無理・・。明日はシーバスオンリーになりそうです。
マアジ船も風影のポイントもありますが、道中かなり揺れることが予想されます・・。
マアジ船は明日の朝に出船の判断をさせて頂きます。桟橋まで来ていただいて、出船中止という場合もあります・・。出船してもナギではなさそうですので、船に弱い方は止めになさったほうが良いと思います。