天気 晴れ 水温 20.2℃ 澄み
【タチウオ船】

タチウオ
大きさ 70~100cm
数 1~16匹
竿頭 港区 田中 基之さん
今日も走水沖からスタートしました。相変わらず反応だけは捉えることができるのですが、活性は低め。じっくり狙っていると時折ポツポツっと連発する場面もありますが、シーンとアタリも出ない時間帯も・・。
毎年、水温が低下してくるとこんな感じで、そこがタチウオ釣りの奥深さや面白みであって、ハマっていく要素でもあるのでしょう!!
後半になっても同じような展開。ただ、全体的にサイズは良いのでお土産にななりました!
本日、ジギングで青物を狙っていた僚船によると、ショゴ(カンパチ)とイナダの模様があったようす!今後も鳥山や反応があれば、タチウオの合間に狙っていく予定です!80g前後の青物用タックルもお持ちになってください!

【マアジ船】

マアジ
大きさ 15~38cm
数 26~68匹
竿頭 練馬区 鈴木 不二男さん
今日は風も穏やかだたので沖目の根回りからスタート。反応もありコマセを撒いていると徐々に盛り上がり活性もUP!20cm以下の小ぶりが優勢ででしたが、時折30cmオーバーもポツポツと!最大は38cmと両極端でした。アタリも遠のいてきたところで移動。水深20mのポイントで小・中サイズ主体に活発にアタリが出せました!
ここのところ30cmほどのサバが多く混じります。夏場ならリリースしてしまうサイズですが、脂がバッチリとのっているトロサバ!どんな料理でも美味しく召し上がれますので、血抜きをしてクーラーBOXに!
サバは今の季節が一番美味!今後もしっかりと狙っていきます!!
明日は定休日でお休みです。あさって水曜以降もタチウオ船・マアジ船に出船予定!
皆様のご予約をお待ちしております!!