天気 曇り 水温21.2℃ うす濁り
【マゴチ船】

マゴチ
大きさ 35~50㎝
数 0~3匹 船中11匹
竿頭 渋谷区 小滝 稔幸さん 他1名
マゴチ船は海堡北側のポイントから。1か月ほど空けていたので期待して流すと、ポツポツと順調に!下げ潮が流れているうちは順調にアタリが出せるも、バラシも多々・・。アタリの割には数は大したことありませんでした・・・。潮変わりのタイミングで海堡を回り込み大貫沖に。本命のアタリも出せましたが、今日はイカやフグも活発なようで、エサのロストが多め・・。随分と高級なエサを食べさせてしまいました・・。
【ジギング五目船】

タチウオ
大きさ 60~110㎝
数 0~9匹
サバ
大きさ 38~48㎝
数 3~20匹
竿頭 江東区 村田 陽彦さん 他1名
ジギング船は2隻で出船。観音崎沖に巨大な反応が!下げ潮がカッ飛んでいてちょっと釣りづらいも、なんとかポツポツとHIT!反応の幅も30mほどあり潮が緩んできてからに期待しましたが、逆にアタリも遠のき・・。潮止まりの時間帯に南下しサバ狙いに。サバは相変わらず活発で1時間もしないうちにお土産分は確保!後半、またタチウオ狙いに変更。ショボめの反応でなんとか型を出す程度でしたが、帰り際まで続いてくれました。
しっかりとした反応が見られました!潮に船を止めて流す場合もありますので150gのジグはお忘れなく!

【マアジ船】

マアジ
大きさ 16~27cm
数 6~44匹
竿頭 足立区 石田 雅功さん
アジ船も2隻で出船。本牧沖と扇島周辺に分かれてスタート。反応はモリモリとバッチリ出ているもののそれほどの活性はなく、ポツポツ程度のアタリ具合。アンカーを入れじっくり構えていると地味ながら、なんとか続いて掛かってくる感じ。コマセをこまめに撒き、タナの2・3m付近でゆっくり上下に誘うとアタリが出やすい様で、置き竿ではダメ!初心者の方もゆっくりと上下に動かしていた方はそれなりにGETできました!

明日もマゴチ船・ジギング五目船・マアジ船の3隻が出船致します!
予報が変わり、明日はナギで曇陽気と釣りには最適な日並み!
皆様のご乗船をお待ちしております!!