東京湾で沖釣りができる!釣り船サービスや最新釣果情報なら
23(木)
天気 晴れ 水温12.8℃ うす濁り 【サワラ船】 サワラ 数 0匹 イナダ・ワラサ 大きさ 48~72㎝ 数 5~13匹 竿頭 草加市 臼井 浩さん 朝のうちは北風も強めでしたので、一気に大貫沖まで南下。水深30mほどを捜索するも、ショボ目の反応で子カンパチとホウボウがHITしたのみ・・。その後も僚船と探るも昼を過ぎてもノーバイトが続き、ようやく風も穏やかに。13時を超えるころに大鳥山に遭遇!ジグを投げるとイナダやワラサがバタバタっと連発してHIT!残念ながらサワラはその鳥山には混じっていなかったみたいでノーバイトでしたが、丸々としたイナダは見るからに脂がのってそうで美味しそうでした! 湾奥のサワラはそろそろ終了・・。今後は海堡周りまで南下し、ワラサなどの青物が主体になっていきます。サワラ船改め【青物船】として出船致します!キャスティング用に40~60gとジギング用に100g前後のジグもお持ちください!
【マアジ船】 マアジ 大きさ 15~25㎝ 数 40~90匹 竿頭 荒川区 岩崎 雄一さん 朝のうちは北風も強めでしたので、風影のポイントからスタート。モリモリと活性の高そうな反応が出ており、ビシを落とすとすぐにHIT!入れ食い状態が続き、朝から皆さん大忙し!ただサイズが20cm前後主体で、もうちょいサイズがいいのが混じってくれれば良いのですが、次第に小ぶりが優勢に。皆さんひと通り釣ったところでちょうどナギて来たので沖目のポイントに良型狙いに!ただ、沖目はまだ波が残っており、またまた風影のポイントに。今度はなかなかいい群れに出会えず、帰り際はまるっきりでした・・。
明日はマアジ船・タチウオ船に出船が確定!サワラ船改め【青物船】もご予約受付中です! 明日も寒さは厳しいようですので、防寒対策は万全に! 皆様のご乗船をお待ちしております!
≪ 前へ ・・・ 1021 1022 1023 1024 1025 1026 1027 1028 1029 ・・・ 次へ ≫
2025/03/31 15:14
2025/03/30 15:09
2025/03/29 13:12
2025/03/27 16:00
2025/03/26 14:28
*ラインはPE1号以内
*フックはバーブレス使用
*下記、使用禁止のフック
・ワイヤーリーダー
・ダブルフックのチラシ針
・シングルフックのチラシ針
・段差フック
・トレブルフックのスイベル 並びに連結リング部分が 被覆されていない物
・バーブ付きフック
*ラインはPE1〜1.5号
*オモリ15〜20号
*サイマキ5匹付き (追加は1匹150円)
*アオイソメは300円(有料)